世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

建築士をしている「まるたか」です。このブログは、アフィリエイト収益を目指して立ち上げたブログです。建築設計の案件数が減るこれからの、建築士の新しい収入源となるかを検証しています。

【設計事務所設立の記録 14】「開業時の予算計画に要注意!」

「開業時の予算計画に要注意!」 

f:id:c6amndbgr3:20181026183853j:plain

開業に向けた準備もほぼ終わり、ちょっと一息!

な〜んて思っていたら「ビックリ仰天!!」

 

「いつの間にか預金残高がこんなに減っている!!」

 

お金がかかるなんてことは百も承知で開業したのですが、

「予測できていなかった出費」というものが結構ありました。

 

今回は、「開業のリアル!」という題材で私の失敗談を元に予算計画の注意点について紹介させて頂きます。

 

これから開業される方は、同じような失敗が無いようにして頂けたら嬉しいです。

f:id:c6amndbgr3:20181026182559j:plain

 

建築事務所開業時の出費一覧

まずは、開業した月にかかった費用について挙げさせて頂きます。

私の家族構成:(妻との2人暮らし)

  住まい :(賃貸アパート)

生活費(10月)

家賃・駐車場代含むその他一式 約25万

家賃更新料金 約10万円

車の車検代(2代分)約25万円

計 60万円

税金関係

国民健康保険代 約3.5万円(妻の分も含める)

国民年金    約3.3万円(妻の分も含める)

市民税・県民税 約7万円(一月あたり1.7万円)

計13.8万円 

事務所運営費等

シェアオフィス登録料・家賃 約1.8万円

レンタルサーバー・ドメイン費  約0.2万円

インターネットFAX・ホームページ(Wix) 【自作】 約0.3万円

その他 雑費 約5万円

計7.3万円

建築事務所登録関係

建築事務所登録費 1.1万円(一級の場合1.6万円)

管理建築士講習会・建築士定期講習受講料 計約3万円

計4.1万円

 

総計 約85万円

 

 

1ヶ月に85万円が飛んでいったのでそりゃお金が無くなったと感じますよね!

短期間にこんなに出費したのは初めての経験だったので、本当にビックリしました。

 

先輩経営者と雑談でこの話題を出したら

「そんなの当たり前 でしょ〜(^ - ^)!」

「まだ安い方だよ 〜(^ - ^)!」

「お金に苦しむのはこれから一生だぞ〜 (^ - ^)

なんてみなさん笑顔で語るのです。

(経営者の方々精神力半端じゃない・・・・。) 

テナント事務所を借りたり、都内にオフィスを構えたり、飲食店を始める場合は一桁〜二桁出費が増えるそうです。

 

私の出費はかなり安い方らしいです。

 

そんな経営初心者の私ですが「ここを注意すればよかった」と思う点を挙げさせて頂きます。

 

 

予算計画の失敗点

f:id:c6amndbgr3:20181026182757j:plain

1|税金の出費

会社勤めの場合は、税金の半分を会社が負担してくれています。

毎月の給料は税金分を天引きされた分を受け取っているので、あまり税金を払っている意識がありませんでした。

 

しかし、個人事業主の場合、全額個人で支払います。

 

当然のことなのですが、サラリーマン気分が抜けていないとビックリするかもしれません。

実際の納税額を確認しておけば良かったです。(あと所得税)

2|車検・更新料

今年が丁度「車の車検」「アパートの更新年」だったのです。

このダブルパンチも本当に効きました。

 

「車の車検」「賃貸の更新年・更新月」をしっかりと確認するべきでした。

 

 

退職前に準備しておけば良かったこと

これらの失敗をしない為に、退職前に準備しておけば良かったと思うことを紹介させて頂きます。

1|会計ソフトの導入を早めに!

開業前から「会計ソフト」を使って置けば良かったです。 

 

私は開業してから導入したのですが、無料で使えるソフトもあるので経理の勉強を兼ねて使っている方も多いそうです。

 

私は「やよいの青色申告オンライン 」という会計ソフトです。

 

知り合いの税理士さんに教えて頂いたのですが、税制優遇がある「青色申告」を簡単に処理できると話題のソフトだそうです。

 

個人事業主の規模であれば自分で「確定申告」まで自分でできるので、税理士さんに頼まずに自分で処理する方が増えているようです。

 

クラウド上で処理できるソフトなので、場所とパソコンを選ばないところもポイントです。

 

「やよい会計」をちょっと紹介

「やよい会計」ってどんなソフトかを少し紹介させて頂きます。

f:id:c6amndbgr3:20181026173854j:plain

やよいの青色申告オンライン

クラウドにデータがあるので、場所・PCを選ばないのでシェアオフィスを利用する私にはぴったりのソフトです。

 

簡単操作!

入力も簡単で、経費を項目・金額を入力していくだけで自動で集計をしてくれます。

f:id:c6amndbgr3:20181026174419j:plain

 

銀行口座とも連携可能

銀行口座とも連携ができるので、入出金の一連の流れを確認することができます。

f:id:c6amndbgr3:20181026174541p:plain

 

 自動でグラフ作成!

これらの集計結果をもとに、

損益計算や科目別の集計がグラフで分かるので、お金の流れが一目でわかります。

f:id:c6amndbgr3:20181026174807p:plainf:id:c6amndbgr3:20181026174826p:plain

 

これを開業前から使っていたら、資金の流れを把握できていたと思います。

 

14ヶ月間無料!

14ヶ月は無料で使えるので、勉強の為に使ってみることをオススメします。

やよいの青色申告オンライン

 

 

さいごに

今回は「開業のリアル!」という題材で、予算計画の注意点を紹介させて頂きました。

開業にかかる費用ばかりを考えていて、生活費の検討が足りなかったと反省しています。

 

そもそも、私達はこれまでお金の勉強してこなかったですよね。

起業を考えたら「お金の勉強」をしてみるのも良いかもしれません。

 

お金のパーソナルトレーニング「bookee」  

個人レッスンの「bookee」っていうサービスは、満足度が97%と非常に好評のようです。

自分への投資だと思えば安いものです。 

 

 

 

  

★☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人 「まるたか」

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 「建築士の挑戦」

★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設

退職〜開業までの記録を綴った「起業の記録シリーズ」 を公開中。

「まるたかのブログ」にて実務以外の情報を発信中。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしていますのでフォローをお願いします。

 

【このブログの人気シリーズ】