世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

建築士をしている「まるたか」です。このブログは、アフィリエイト収益を目指して立ち上げたブログです。建築設計の案件数が減るこれからの、建築士の新しい収入源となるかを検証しています。

【建築士×音楽】「 シグナル - WANIMA - 」 「WANIMA」が人を惹きつける理由

♪今日の一曲♪

f:id:c6amndbgr3:20180709010651p:plain

 

紹介させて頂く一曲!

今日紹介させて頂く曲はWANIMA「シグナル」 です。

【早期購入特典あり】Everybody!! TOUR FINAL (WANIMAが持ってそうなバンダナ付) [DVD]

WANIMA(ワニマ)とは?

熊本県出身の3ピースバンドです。

 

Hi-standerdの「横山健」さんが代表を務める「pizza of death records」からインディーズデビューしまして、ライブは常に超満員というインディーズでは異例の人気を誇るアーティストです。

 

今年メジャーデビューを果たし今ノリにのっているバンドの一つです。

「シグナル」WANIMA


WANIMA「シグナル」OFFICIAL MUSIC VIDEO

 

auのCMでも使用された「やってみよう」も人気ですね。


「やってみよう」 フルver. /WANIMA【公式】

この曲で「WANIMA」を知った方も多いはずです。

 

CMの世界観ともマッチしていて、なんだかほっこりするCMです。

 

WANIMAの魅力の秘密「その1」

私も2015年のアルバム「are you coming?」を聞いた時に彼らを好きになって、そこからチェックしていましたが、いつのまにかこんなにも有名なバンドになっていました。

 

単刀直入な「まっすぐさ」が彼らの音楽の魅力だと思います。

純粋な「音」と「歌詞」が多くの方の心を打つのでしょう。

(私もかなり打たれてます)

聞くだけでなんか元気になる気がします。

 

ライブで涙を流す方が多いというのも納得です。

 

しかし、

「歌詞が青臭すぎる!ガキの音楽」

「ファンモン路線やん。ださい」

「あれはJ-POP。PIZZAから出すな!」

「楽器そんなに上手くなくない?」

といったNET上での批判の声があるのも事実です。

 

でも、「テクニック」とか「音楽のジャンル」とか、そんな次元を軽く超越するような魅力が「WANIMA」にはあると私は思います。

 

WANIMAの魅力の秘密「その2」

やってみよう

そして、なによりも演奏している彼ら自身が楽しそう!

本当に音楽が好きなのでしょうね!

 

多くのファンを引き付ける根源はそこにあるのかもしれません。

「自分達の音楽を自分達が一番楽しむ!」

観ているこっちも楽しくなります。 

 

彼らの音楽への姿勢は、建築設計にも参考になると思います。

 

「集客テクニック」だの「マーケティング」だの小手先のテクニックも大事ですが、「建築に対する姿勢」や「設計を通じてどうお客様を幸せにするかという想い」そして「設計者自身の魅力」が重要なのかもしれません。

 

設計に言い換えると

「建物そのもの」が大切なのでは無くて、

「建物によっていかにお客様が幸せ(便利)になるか?

 が大切なことだと考えさせられた今日この頃です。

 

もちろん、マネジメント側のプロモーション活動があってこそメディアに出れるのでしょうが、本質がダメなら客に見抜かれてすぐ消えていったと思います。

 

さいごに 

今回は、今日の一曲として「 シグナル - WANIMA - 」を紹介させて頂きました。

 

「WANIMA」の活躍は、Hi-stannderdが好きな私にとっては非常に灌漑深いものがあります。

 

Hi-stannderdのギターを務める横山健さんが代表である「Pizza of deth records」 が初めてマネジメント契約を結んだのが「WANIMA」というのも有名な話です。

 

インディーズとして異例のセールスを記録した「Hi-standerd」ですが、皮肉にもその人気が解散の原因になった教訓から、「WANIMA」を同じ境遇に陥らないよう守っていたそうです。

 

WANIMAのこれからも活躍に目が離せません。

Drive

音楽って素晴らしい!!

 

今後もかっこいい音楽を紹介させて頂きます。

 

 

 

 

f:id:c6amndbgr3:20180801214754p:plain

Amazon.co.jp: Prime Music Amazon  プライム会員なら100万曲以上が聞き放題

 

★☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人 「まるたか」

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 「建築士の挑戦」

★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設

退職〜開業までの記録を綴った「起業の記録シリーズ」 を公開中。

「まるたかのブログ」にて実務以外の情報を発信中。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしていますのでフォローをお願いします。

 

【このブログの人気シリーズ】