リーダーとは!?
いつの時代でもリーダー像に関する話題は絶えることはありません。
「生活様式」や「働き方」が変わろうが、いつの時代も時代を引っ張る人の存在は欠かせません。
「リーダー」「カリスマ」「パイオニア」と言い方は様々ですが、多くの人が憧れ真似をしたくなるような存在で、組織を導く大切な存在です。
漫画から分かるその時代のリーダー像
私は、人気の漫画から「その時代のリーダー像」が分かると考えています。
漫画と聞いて真っ先に思い浮かぶものといえば「週間少年ジャンプ」です。
私の小学生時代が全盛期だったでしょうか。
毎週近くの薬局に発売されていて、友達と回し読みしたのを覚えています。
「ドラゴンボール」「こち亀」「スラムダンク」「るろうに剣心」「ワンピース」など超大ヒット漫画が満載です。
ストーリーから分かる時代背景
人気の出る漫画には、その時代のニーズ(風景)が現れると考えます。
その漫画の主人公をみれば、そのリーダー像が分かると過程し検証してみることにしました。
変化の境界線は「ワンピース」
検証したところ「ワンピース」を境(ボーダーライン)に「リーダー像」に大きな変化がありました。
今回は、人気漫画から「時代が求めるリーダー像」について考えてみましたので紹介させて頂きます。
人気漫画から読み解くリーダー像
【1990年代〜】ドラゴンボール
1990年代の大ヒットとして外せないのが「ドラゴンボール」です。
ドラゴンボールとは?
説明不要の超人気漫画ですね。
「コミック」「映画」「アニメ」「ゲーム」など今でも根強い人気を誇っています。
TV版アニメコミックス ドラゴンボールZ フルカラー サイヤ人編 コミックセット (ジャンプコミックス) [マーケットプレイスセット]
- 作者: 鳥山明
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/02/04
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
毎週欠かさずアニメを見ていたし、FCゲームだった「激震フリーザ」を相当遊んだ記憶があります。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ドラゴンボールのストーリー
物語を簡単に説明しますと、
主人公の「孫悟空」達が、戦いを経験しながら強くなっていく物語です。
(かんたん過ぎ?)
冷静に振り返ると、スポ根的な描写が満載です。
体をめちゃくちゃ鍛えて、ボロボロになりながら敵を倒していきます。
2018年に金足農業の吉田投手の投球数が問題となったように、根性論的要素は日本人が美徳に感じる要素なのでしょうね。
孫悟空がめちゃくちゃ強くて、常に頼りになる存在です。
チームプレーというよりは「悟空が強くなって敵を倒す!」という展開が多いです。
とにかく最後は「孫悟空」が決めます!締めます!
(完全体セル戦もゴハンが最後まで追い詰めましたが、最後は悟空が締めました)
これを経営者に例えると「個人でなんでもできるパワフル経営者」といったところでしょうか?
孫悟空のリーダー像の特徴
1)個人がめちゃくちゃ強くなって敵を倒す。
2)最終的には自分で締める。頼るよりも頼られる存在。
【2000年代〜】ONE PEACE(ワンピース)
2000年代からの漫画で外せないのがワンピースです。
ワンピースとは??
こちらも世代を超えた人気を誇る超人気漫画です。
(少し見ない間に、コミックスの巻数が相当増えていました。)
ワンピースのストーリー
「ゴムゴムの実」を食べてゴム人間となった主人公「ルフィ」が、伝説の秘宝「ワンピース」を目指して冒険する物語です。
ルフィの特徴として、強いのは強いのですが抜けたところがあります。
そして、主人公のキャラを決定づける「名言」がこちらです。
「おれは助けてもらわねぇと 生きていけねぇ自信がある!!!」
主人公自ら「仲間の協力が必要!!」と公言しているのです。
ドラゴンボールの「孫悟空」は決して言わなかったセリフです。
また、話が進むにつれて一味以外の仲間が増えていく点もポイントです。
外部の仲間が増えていくのも「ワンピース」の特徴でしょう。
麦わらの一味自体は小さなチームですが、外部の協力者はその数倍もいます。
ルフィーのリーダー像の特徴
1)個人も強いが仲間も強い。
2)仲間を頼る。外部の仲間が多い。
3)目標に向かってまっしぐら。それを仲間が補助してくれる。
「ドラゴンボール」と「ワンピース」のリーダー像の比較
主人公を比較して大きく異なる点は
敵を倒す(=問題解決)
という目的を
「個人で行う」=ドラゴンボール
「仲間に頼る」 =ワンピース
という点であると考えます。
この違いは、経営者像にも当てはめることができる気がします。
決定権のあるリーダーが組織をひっぱていくのは変わりませんが、
一人のリーダーが全てを決めていくスタイル
=ドラゴンボールスタイル
と
仲間や外部スタッフと協力しながらに問題を解決していくスタイル
=ワンピーススタイル
とに分けることができます。
今成功している企業に圧倒的に多いのが「ワンピーススタイル」だと思います。
以前から私の考えていた「組織のバンドスタイル化」が腑に落ちる結果となりました。
どちらが良いと考えるかは人それぞれでしょうが、リーダーとして求められている条件は、2000年代以前以後で変化したのは間違い無いと考えます。
結論
新しいリーダーの条件は「ワンピースタイル」
1)最大限力を発揮できるチームを組む能力に長けている
2)周りを引きつける魅力がある
3)周りに頼れる。
成功している企業の傾向からみても、自身の技量のみで戦うのでは無く、仲間やチームの力を最大限に発揮できる組合わせが上手な方がリーダーに多いと感じます。
根性論では無く、合理的な考え方こそ必要なのかもしれません。
(個人的には根性論も好きなのですが・・・・)
さいごに
今回は
「漫画から読み解く『新しいリーダーの条件とは!?』
という題材でこれからの時代に求められるリーダー像について考えてみました。
「アニメ」や「音楽」などの文化的コンテンツから時代背景を読み取るって結構面白いので、是非お試し下さい。
ちなみに「ポケモン」からも時代背景を考えることができますよ。
「ポケモン」とビジネスモデル
「ポケモン」の主人公は生身の人間です。
強くなっていくには「ポケモン」次第という完全な他力本願の世界です。
事業に必要な技術を「M&A」で獲得していく今のモデルに近く無いですか?
(考え過ぎかも?)
今後も面白そうな話題があれば紹介させて頂きます。
ビジネスモデル for Teams 組織のためのビジネスモデル設計書
- 作者: ティム・クラーク,ブルース・ヘイゼン,今津美樹
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2017/11/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
★☆☆☆☆☆☆☆☆彡
最後まで閲覧頂きまして、
ありがとうございました。m(_ _)m
この記事を書いた人 「まるたか」
↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。
★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士
2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設
退職〜開業までの記録を綴った「起業の記録シリーズ」 を公開中。
「まるたかのブログ」にて実務以外の情報を発信中。
ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしていますのでフォローをお願いします。