世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

建築士をしている「まるたか」です。このブログは、アフィリエイト収益を目指して立ち上げたブログです。建築設計の案件数が減るこれからの、建築士の新しい収入源となるかを検証しています。

【建築士×お金】建築設計者の年収を上げる方法!! 『設計者の給料事情の真実』

2019年10月に消費税が10%となることが決まり、経済が悪化することが予想されています。

 

私達が認識する間もなく、どんどんと社会は動いています。

 

私の分析では、今後の日本において、

建築の仕事は増えるが、設計者の給料は上がらない。

と、予想しています。

 

 このように考える理由は、下の記事で解説させて頂きました。

 

日本の社会では、給料が上がることは考えられません。

 

もちろん、”何もしなければ” ということが前提の話です。

 

給料を上げたいのであれば、自分で行動するしかありません。

 

 

今回は、「設計者の報酬を上げる方法」を紹介させて頂きます。

 

今回の話には、その人の「やりがい」とか「こんな仕事をしたい」という個人の想いではなく、あくまで「報酬」にフォーカスを当てた話ですのでご了承下さい。

建築士,給料,将来性,一級建築士,税金,税,将来,給料,副業,年収,独立

 

今在籍している企業の業績を上げて、自分の報酬を上げることも可能です。

 

でも、そんな方は一握りでしょう。

会社の事情もありますし。

 

今回紹介するのは、誰でも年収を上げられる方法です。

 

|転職する

建築士,給料,将来性,一級建築士,税金,税,将来,給料,副業,年収,独立

より良い待遇の企業に転職すれば、確実に年収は上がります。 

 

大企業に入ると好きな仕事ができない!

小さい事務所の方が様々経験できる!

なんて、意見もあります。

 

確かにそのような面もありますが、

中小企業と比べて従業員の待遇に雲泥の差がるのも事実です。

 

大企業の特徴

大企業の多くは、「分担制」を導入しています。

 

意匠だけでも、

「全体マネージメント」

「建物」

「水回り」

「外構」

「環境設計」

「スケジュール調整」

「コスト管理」

などの専門分野に配置され、設計者は任された分野のみを担当します。

 

これは、人員を多く抱える大企業だからこそできる仕組みですが、

大規模な建築を設計するには、最も効率の良い方法だと思います。

 

また、担当する案件の規模が大きいので、1件辺りの設計料は非常に大きいです。

 

 

大企業と国の関係

国家プロジェクトのような大きい案件になると、大企業でないと関わることはできません。

 

昔から、国と大企業は深い関係性にあり、官僚の天下り先となっていることもあり、 

「天下り」が良い悪いは別にして、

大企業には安定して公共工事が流入する構図になっていることは明確です。

 

 

これらを背景とし、

安定した売上がある大企業は、給与や福利厚生といった形で、社員に対して手厚いサービスを還元しています。

 

同じ設計事務所でも、

大企業と中小企業では「報酬」「福利厚生」の面で雲泥の差があります。

 

 

転職サイトで調べてみると、かなりの求人があるのが分かります。

 

 

企業側も今後人手が不足することが分かっていますので、転職しやすい時期といえます。

 

 

|副業

建築士,給料,将来性,一級建築士,税金,税,将来,給料,副業,年収,独立

副業も報酬を上げる方法の一つです。

 

副業で、月10万円の売上であれば、年間で120万円年収がアップすることになります。

 

「ブログ」

「せどり」

「youtuber」

「オンラインショップ」

等が、副業の手段として一般的となりました。

 

 

副業を推奨する企業も増えていますし、

個人でも「億超え」が狙える夢のような世の中に私達はいます。

 

でも、これらの副業で食える程の報酬を得るには超絶努力が必要です。

 

生活費を稼げるようになるには、時間と労力の投資が不可欠です。

 

でも、「設計できる」「CADを使える」という特殊能力(優位能力)がある私達は、優位に戦える分野で稼ぐべきだと思います。

 

その分野とは、「CADオペ」です。

 

「CADオペ」って実はかなりコスパ◎!!

「CADオペ」と聞くと、設計業界にいる方だと

なんだCADオペかよ~?

設計できない人がやってるイメージ!

 

というネガティブなイメージをお持ちの方が多いと思います。

 

でも、よく考えるとかなり美味しい職種です。

 

CADオペが優れる理由|設計者にはスキルがもともとある

スキルを習得するには、長い時間をかけて修練する必要があります。

 

でも、私達はその素養を日々の仕事の中で養っていますので、一から新たなスキルを学ぶ時間を省けます。

 

 

CADオペが優れる理由|経費率が良い

下の表は、とある設計事務所の物件の設計費(建物一式)と、報酬を比較させて頂いた表です。

建築士,給料,将来性,一級建築士,税金,税,将来

※設計事務所は独立2年目。1人経営

※設計一式は、茨城県内の建設した事務所ビル

※CADオペ(図面作成)は、派遣会社を通さず直接契約

 

必要経費を差し引いた金額でみると、CADオペの報酬の方が高い結果になります。

 

「本当?」

と疑いたくなります。

 

企業にとって外注は都合が良い!

発注する企業としても、

社員を雇うと保険料等の費用がかかるので、

仕事が無くなれば切れる、外注の方が都合が良いのです。

 

つまり、需要があるということですか

 

この、需要と供給のギャップを判断して、上手に立ち回るのがビジネスなのかも知れません。

 

ポイントは直契約!

CADオペをする時のポイントは「直契約」です。 

 

当然のことながら、派遣会社等が仲介すると「中抜き」されます。

 

派遣会社を通す場合、時給1,500円~3,000円位が一般的ですが、

直契約の方が報酬が高い傾向にあります。

 

直契約の場合、3,000~6,000円が一般的だそうです。

 

知人には、

大手メーカーと契約して、10,000円/時間で図面作成を受注している方もいます。

 

その方は、

図面は書けるのですが、建物を一から創ることが苦手だそうです。

 

その為、設計事務所では先が無いと判断し、独立したそうです。

 

 

自分が一番得意な分野で戦うのが一番良いのでしょうね。

 

 

★☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人 「まるたか」

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 「建築士の挑戦」

★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設

退職〜開業までの記録を綴った 「開業の記録シリーズ」を公開中。

実務については、『ARCHITECTURE ARCHIVE 〜建築 知のインフラ~』にて情報発信中。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしています。

 

【このブログの人気シリーズ】