世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

建築士をしている「まるたか」です。このブログは、アフィリエイト収益を目指して立ち上げたブログです。建築設計の案件数が減るこれからの、建築士の新しい収入源となるかを検証しています。

こんなに多かったの!? 茨城県の住宅着工件数公開!!

茨城県の住宅事情に関する記事です。

 

私の暮らす『茨城県の住宅着工数』を調べてみました。

 

人によって感想は異なると思いますが、

正直私は、

「こんなに多いの!?」

とびっくりしたので記事にしました。

 

 

ビジネスモデルの検討だったり、お施主様との話のネタにして頂けたら幸いです。

f:id:c6amndbgr3:20180809184701j:plain

 

平成29年度(2017年)茨城県住宅着工数

持家数  : 9,257戸

貸家数  : 7,802戸

給与住宅数:   121戸

分譲住宅数: 3,714戸

総着工数 :20,894戸

※国土交通省 総合政策局建設統計室公表の「住宅着工統計」より

 

【語句の説明】

持 家  ー 建築主が自分で居住する目的で建築するもの

貸 家  ー 建築主が賃貸する目的で建築するもの

給与住宅 ー 会社、官公署、学校等がその社員、職員、教員等を

      居住させる目的で建築するもの

 

分譲住宅 ー 建て売り又は分譲の目的で建築するもの

 2017年度の持家着工数は、約9,200戸です。

 

 

 着工数の推移

これを年度別でみると、下のようなグラフとなります。

f:id:c6amndbgr3:20180516225419p:plain

 一番多いのは、1996年の20,367戸です。

2017年は、2009年と同じ位の着工数で少ないです。

年々数が減ってきているのがわかります。

 

 2017年度の持家着工数、約9,200戸

これに365(日)で割ると、1日当たり25.2戸が着工していることになります。

この数字には、賃家や分譲住宅の数は入っていません。

 

皆様は、どのように感じますか?

 

私は、想像以上に多いと感じました。

 

茨城県だけでも、毎日25戸が着工しているわけです。

間違いなく住宅設計の仕事はあります。

 

 

↓↓茨城県の着工棟数のトップ10社を調べた記事はこちらです。↓↓

www.arch-joho.com

 

 

 全国との比較

茨城県と全国の住宅着工数の比較をまとめました。

f:id:c6amndbgr3:20180516232434p:plain

全国と比べてると、同じような変位がみられます。

 

全国住戸数と空き家数の比較

f:id:c6amndbgr3:20180516232607p:plain

住宅の総数と空き家の数を比較してみました。

住宅の総数が増えるにつれて、空き家数も増えているのがわかります。

平成25年の空き家率は13.5%です。

 

このペースでいけば、いずれ3戸に1戸が空き家になることが容易に想像できます。

 

↓ 将来の人口数などをかいた記事はこちらです。

www.arch-joho.com

 

統計によると、1980年以前に建築された住宅(築35年以上)が、約30%を占めているようです。

 

 

まとめ

・茨城県内の持家着工数は、1日当たり約25戸

・住宅設計の需要はある(かなり)

空き家の約30%は、築35年以上

 

茨城県のこれからに可能性を感じるのは私だけでしょうか? 

茨城県がこれから注目される理由 実は将来性の塊 - イバラキ向上委員会

 

 

今後確実に増える仕事

以外に多いのは、住宅だけではありません。

近い将来「解体ラッシュ」が訪れます。

 2018年6月22日 追記

高度成長期の「建設ラッシュ」に建てられた建物が、

老朽化する年代がやってきます。

今後訪れる「解体ラッシュ」について書いた記事です。

www.arch-joho.com

今後、 解体設計の案件が必ず増えると予想しています。

要チェックです!!

 

 

★☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人 「まるたか」

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 「建築士の挑戦」

★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設

退職〜開業までの記録を綴った「起業の記録シリーズ」 を公開中。

「まるたかのブログ」にて実務以外の情報を発信中。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしていますのでフォローをお願いします。

 

【このブログの人気シリーズ】