世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

建築士をしている「まるたか」です。このブログは、アフィリエイト収益を目指して立ち上げたブログです。建築設計の案件数が減るこれからの、建築士の新しい収入源となるかを検証しています。

建築士のブログ運営報告(開始1年編)  収入源となる兆しが見え始めました!

収入源となる兆しが見え始めました! 

建築士のブログ運営報告(開始1年編)

こんにちは「まるたか」です。 

 

今回は「ブログの運営報告(開始1年編)」として、運営1年間の運営状況について紹介させて頂きます。

 

運営して1年間が経過しましたが、「ブログが収入源となる兆し」が見え始めました。

 

とはいえ、10,000円に届かない程度なのでまだまだ先は長いですが、ここ2〜3ヶ月の成長が著しくは30%〜40%の収益増が続いています。

(半年前と比べると大幅な成長。)

 

このままこの成長が続けば・・・・。

なんて淡い想像をしながらニヤニヤしてしまう今日この頃です。

 

今回は、前回報告した(半年編)から修正した点、工夫した点について紹介させて頂きます。

 

「ブログに興味がある方」「やってみたいけど悩んでいる」という方々の参考になれば嬉しいです。

 

f:id:c6amndbgr3:20181023005421p:plain

 

半年前からの工夫したこと

【1】記事の構成・書き方

f:id:c6amndbgr3:20181023015205j:plain

記事の構成・書き方を工夫しました。

とはいえ、自分で全てを考えたわけではなく、実績のあるブロガーさんの記事を真似させて頂いただきました。

 

私の記事と比べると雲泥の差があります。

実績のあるブロガーさんは、とにかく文章が上手。

 

自身の過去の記事を見ると、本当にがっかりします。

(1)見出しの使い方が悪い

(2)誤字脱字が多い

(3)キーワードが多すぎて、何を伝えたいかが分からない

(4)みづらい。読みづらい

これらの内容を大きく修正しました。

 

過去の記事も少しづつ修正(リライト)しているので、その成果がどうなるか楽しみなところです。

 

【2】周遊性を意識

f:id:c6amndbgr3:20181023015033p:plain

実績のあるサイトには「周遊性」があります。

「周遊性」とは、記事から記事へと読み繋ぐことができることです。

 

 この「周遊性」を持たせるために、「○○○シリーズ」を立上げてみました。

 

例1 実施設計やってみようシリーズ

設備設計者が減少している社会背景から、

意匠設計者向けに「設備の実施設計やってみようシリーズ」を企画しました。

 

設備の実施設計の方法や手順を解説するシリーズです。

 

まだまだ、記事を追加中ですが安定したPVを獲得しています。

 

例2 パッシブデザインシリーズ

注目度がありますが、まだまだ情報が少ない「住環境」に関するシリーズです。

「断熱」「気密」「設備」「施工」等の計画から施工までの過程を追いながら閲覧できる構成としています。

 

こちらも、安定したPVを得ています。

 

例3 起業の記録シリーズ

私の事務所開設までの過程を記録したシリーズです。

「退職〜事務所開設」の過程で「自分が迷ったポイント」「不安に思ったポイント」などを中心に記事にしています。

 

【3】広告の貼り方

ブログ運営半年は、googleAdSenseの「記事内広告」しか設置していなかったのですが、「リンク広告」を組合わせるようにしました。

 

これも実績のあるブロガーを参考にさせて頂いたのですが、クリック率が1.5倍程度UP格しました。

 

ここ数ヶ月の収益増は、「PV数のUP」「クリック率UP」が要因となっていると思います。

 

 

さいごに

f:id:c6amndbgr3:20181023015439j:plain

今回は「ブログ運営報告(1年版)」と題しまして、1年間ブログを運営した状況を紹介させて頂きました。

 

運営開始から1年を経過し収益源となる兆しがみえ始めてきました。

 

先の見えないトンネルを歩き続けて、ようやく光が射したような感覚です。方向性は間違っていなかったのかな?

 

「建築士ネタ」は副業としてもいけそう。

収入が月1万円だとしたら、年間で12万円も給料がUPするのと同じですもの

これは大きい!

資格手当よりも増えちゃうなんてことも・・・・。

 

これからも役に立つ情報を発信・ブログを成長させて収益UPを目指すと共に、

ブログの次の展開を模索し始めようと企んでいる今日この頃です。

 

建築士試験が終わって時間を持て余している方は、ブログを初めて見るのも良いかもしれません。

今後も定期的に運営状況を報告していきますので、是非ご覧下さい。

 

 

★☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人 「まるたか」

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 「建築士の挑戦」

★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設

退職〜開業までの記録を綴った「起業の記録シリーズ」 を公開中。

「まるたかのブログ」にて実務以外の情報を発信中。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしていますのでフォローをお願いします。

 

【このブログの人気シリーズ】