皆様、勉強場所でお悩みではありませんか?
勉強しようとしても、自宅ではテレビを見てしまい集中できない。
外で勉強しようとしても、どこへ行けばいいんだ??
勉強しなきゃ!でも机に向かえない!!
私も、色々な場所で勉強を試してみた経験があります。
勉強に最適な場所は人によって違うので、どこが良いとは一概には言えませんが、
私には最適な勉強場所があります。
学習習慣が作れないとお悩みの方へ
私は、「自宅では集中できない派」です。
正確は、自宅でも勉強していたのですが、
「きっかけを外部で作り、その余熱を持って自宅で勉強するスタイル」です。
人は環境に左右する動物
「人間は周りの環境に影響を受ける動物」だと言われます。
それを聞いたのがきっかけで、自分にぴったりな学習場所を探し始めました。
自宅学習に集中できないとお悩みの方は、『外部の施設』を有効に活用することをお勧め致します。
『試験勉強に最適な場所ランキング!』の先行基準
まず、試験勉強に最適な場所としての判断基準を確認していきます。
評価の基準
評価の基準は次のように設定しました。
1・通い易さ ☆☆☆☆☆
自宅からの距離
2・利用料金 ☆☆☆☆☆
利用するために必要な費用
3・静粛性 ☆☆☆☆☆
学習場所として必要な静粛性
4・やる気度 ☆☆☆☆☆
やる気が出る環境か否か
各5点の20点満点
で判断をしています。
【注意点】
人によって、住む街の環境、感覚が違いますので、参考として考えて頂けますようお願いします。
それでは、ランキングを見ていきましょう。
☆☆学習場所ランキング☆☆
第5位|自宅
自宅は基本として、第5位に設定しています。
試験間際は、ほぼ自宅で勉強してました。
外部で勉強のやる気スイッチを入れて、そのまま自宅で学習するといった流れでした。
移動距離も「0」だし、集中さえできれば勉強場所として最適です。
第4位|カフェ
勉強場所として結構ポピュラーな場所です。
「スタバ」「ドトール」「マクドナルド」など、勉強している方々を結構目にすると思います。
実際に利用してみた感想ですが、
おしゃべりを楽しむ方々もいらっしゃるので、静粛性には欠けるかな〜と感じました。
周囲が気にならない方には良いと思いますが、田舎者の私には合いませんでした。
また、利用するにはドリンクを頼む必要があるので出費が必要です。
【評価】
1・通い易さ ★★★★☆
2・利用料金 ★★☆☆☆
3・静粛性 ★★☆☆☆
4・やる気度 ★☆☆☆☆
【参考価格】 500〜700円
総合ポイント:9点
第3位|カラオケボックス
最近一人カラオケとして利用できることから、実習室として利用してみました。
一人用の料金メニューもあるし、ドリンク飲み放題で利用できる点が魅力です。
もちろんカラオケなので周囲の音は聞こえますが、意外と学習に集中できました。
個室で利用できるのが良いと思います。
【評価】
1・通い易さ ★★★★☆
2・利用料金 ★☆☆☆☆
3・静粛性 ★★☆☆☆
4・やる気度 ★★★☆☆
【参考価格】 1,000〜1,500円
総合ポイント:10点
第2位|アウトドア(公園・海)
公園や海など、リラックスを兼ねて勉強してみたらどうだろう?
とおもい、試して見ました。
「公園」では、木々の緑や鳥のさえずり、
「海」では、波の音、うみ風など気持ちいい環境でした。
(マイナスイオンかなり出てます。)
特に海は最高でした。
しかし、問題が.........。
天候が良い時はいいのですが、天候が崩れると勉強どころではありません。
雨なんか降ればビッチョビチョになります。
気分転換で場所を変えるのであれば良いでしょうが、
いつも使う場所としては難ありです。
【評価】
1・通い易さ ★★★☆☆
2・利用料金 ★★★★★
3・静粛性 ★★★☆☆
4・やる気度 ★★★☆☆
【参考価格】 0円
総合ポイント:14点
第1位|大学の図書館
ダントツの1位は、『大学の図書館』です。
以外に知られていないのですが、国立大学の図書館は一般に解放されています。
(解放されていない施設もあるそうです)
公立図書館との違い
市営図書館も利用したことがあるのですが、
子供から大人まで利用することもあり、結構混雑していますし、静粛性でもやや劣るかな〜と感じました。
その点、大学の図書館には一般の方はほぼいません。
机も広々と使えるし、静粛性の面でも抜群です。
もちろん利用料金もタダですし、
周りも勉強している学生さんばかりなので、引っ張られるように集中できます。
一級建築士の学科試験では相当利用させて頂きました。
平日は、仕事が終わった後2〜3時間、休日は6時間位入り浸ったでしょうか。
夜も23:00まで開いていたのでかなり助かりました。
一般駐車場から図書館まで歩いて10分位かかるのがネックでしたが、
他の要素は残りパーフェクトです。
今でも、勉強や集中したい作業をする時に利用させて頂いています。
【評価】
1・通い易さ ★★★★☆
2・利用料金 ★★★★★
3・静粛性 ★★★★★
4・やる気度 ★★★★★
【参考価格】 0円
総合ポイント:24点
国立大学がある街は限られると思うので、全ての方に当てはまらないと思いますが、
かなりお勧めです。
是非お試し下さい。
さいごに
今回は、「勉強に最適な場所」について紹介させて頂きました。
人によって、勉強法は様々です。
もし、学習の習慣化にお悩みの方は「外部施設」をお試し下さい。
★☆☆☆☆☆☆☆☆彡
最後まで閲覧頂きまして、
ありがとうございました。m(_ _)m
この記事を書いた人 「まるたか」
↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。
★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士
2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設
退職〜開業までの記録を綴った「起業の記録シリーズ」 を公開中。
「まるたかのブログ」にて実務以外の情報を発信中。
ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしていますのでフォローをお願いします。