サビすぎてます。
よくここまで事故が無かったものです。
今回はチェーンとスプロケットを交換していきます。
素人整備ですので、細かい点にはご了承下さい m(_ _)m
チェーンは520へコンバートします。
SR400の純正チェーンは「428 ノンシールタイプ」 です。
520とすることで、耐久性や選べる種類が増えるそうです。
ものが多いせいか、価格も安い点も理由の一つです。
スプロケットに細かい組み合わせが詳しくないので、
今回は、コンバートセット品を「Webike」で購入しました。
税込みで「1万6千円位」です。
つづいて交換前・後の各部のパーツを比較してみます。
パーツの比較
1|フロントスプロケット
今回チョイスしたのは、サンスターの15丁です。
520へコンバートする場合、
フロント:15丁 リア:44丁が純正と同じギア比となるそうです。
スプロケットを外すことが大変でした。
なんせ固い。
普通のレンチでは歯が立ちません。
そこで、ラチェットレンチに単管パイプ(1m)を差込んで、
即席の工具を作りました。
ジョッキーシフトみたいですね。
この方法ならば、一人でも外すことができます。
立ち乗りスタイルで、右足でリアブレーキを踏み込んで、
左手で回します。
私が選んだパープは、約Φ32のスチールパイプです。
↓こういうやつです。
500円程度で購入できます。
足場用のΦ48.6だと穴が大きすぎるので注意です。
大体の工具がガバガバとなるはずです。
2|リアスプロケット
サンスター 44丁です。
重ねてみると若干ですが、削れている気がします。
ギア比を変えることで、
「加速重視」だったり「高速重視」といった、好みの乗り味に近づけることができるそうです。
これから、少しずつ試してみようと思います。
今後の楽しみが増えました!
3|アジャスター
チェーン調整に欠かせない、アジャスターです。
かなり汚いので、一緒に交換することにしました。
現行の純正パーツを使用しました。
値段は、2,000円/片方 位です。
トルクレンチは必須!
スプロケットやホイールの締め付けには、トルク管理が重要です。
私が使用したのは、「モノタロウ」の製品です。
4,000円でお釣りがくるぐらいで、お求めやすい価格ですが、
たまにの整備には十分使えると思います。
オススメです!!
「snap-on」とかに憧れますが、なんせ高い!!
交換完了!
かなりリア廻りがキレイになりました。
もちろん、走行中のフィーリングも
かなり良くなりました!!
以前のような、チェーンが暴れているような感じが無くなり、スムーズな走行が可能になりました。(本来当たり前ですよね。 恥ずかしい限りです (´;ω;`) )
チェーンがキレイになると、スポークとタイヤが気になりますね。
次は、スポーク&タイヤ交換に挑戦します!!
【Enjoy!! BIKE LIFEシリーズはこちらから!】
この記事を書いた人 「まるたか」
↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。
★「職人」から「建築士」へ 異色の経歴を持つ建築士
バイク乗って波乗って建築やってます。 \インスタはこちらから/
2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設
退職〜開業までの記録を綴った 「開業の記録シリーズ」を公開中。
実務については、『ARCHITECTURE ARCHIVE 〜建築 知のインフラ~』にて情報発信中。
ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしています。